ざっくり常設展 1/30
東京国立博物館の本館に入ったのは久しぶりなのでうろうろしたよ。
「遮光式土器」
教科書で見たやつ!
「子持高坏」
日本でも外国でも古代でこういう小皿をひとまとめにしたやつあるけど、使いにくくないのかな?って思う。洗うの大変じゃない?
法隆寺宝物館に初めて入ったよ。このフロア、日本の国宝密集度No1だと思う。
この迦楼羅のお面は金曜と土曜しか公開していないそうです。
「竜首水瓶」
こいつも教科書で見たやつだ!よく見るとペガサス?が描かれています。かっこいい。
「糞掃衣」
うぉお!これが糞掃衣!さすがボロボロ!!って思ったけど8世紀のものなんだよね。
糞掃衣だからボロボロなのか、元はもっとましだったけどさすがに劣化したのか、どっちだ?
「聖徳太子絵伝」
こちらは14世紀初頭のものですがかなり絵の具の剥落が激しく、特に後半になると何が描かれているのかほとんどわかりません。
解説パネルがあって助かりました。
東京国立博物館は一つ一つ巨大な建物がいくつもあって本当に全部見るのはまず無理というサイズなのですが、油断していると新しい展示を見逃すのでもっと豆に行きたいなぁと思います。難しいけどね。