人の金で美術館に行きたい+読

美術館に行った話とか猫の話とかします。美術館に呼んでほしい。あと濫読の記録。




にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
Push
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
Push

Push

Push

なんだか悪酔いする M式「海の幸」 11/18

アーティゾン美術館に行ってきた。

www.artizon.museum

アーティゾン所蔵の作品と、現代の美術家とのコラボ企画です。
今回は明治時代の洋画の巨匠青木繁の作品に対して森村泰昌がコメントをつけたり、作品の登場人物に扮して写真を撮ったり、それを展開したり、解説動画を作ったりという「俺が俺が」企画。
とにかくあっちを見てもこっちを見てもおじさんの顔なので、圧がすごい。

---

森村泰昌「風景画」

f:id:minnagi:20211122140305j:image下2枚の青木繁の作品に対して、もし村が上の文章を寄せています。
何組かの作品に対してこういう形式で解説とも感想ともつかない文章と組み合わせて展示されています。
内容はさすが美術家のコメントだよなぁという感じ。「ダメだよね やっぱりイヤイヤじゃ」ってのすごい分かるなぁ。どんな画家にもあるもんね、「こういうのがやりたいんだな/ここは割と無理して頑張ってやってるな」ってところ。

青木繁「海」

f:id:minnagi:20211122140308j:image

この二枚なら、こっちのほうが好きです。
奥の岩に当たった波しぶきが崩れて海に戻っていくところの感じがとてもいい。
モネもこういう海岸線の岩をピンク色で描くの、やっていますよね。でも日本の海はそれよりもずっと荒々しくて冷たい。波の様子がより面白いと思う。


---

青木繁「海の幸」

f:id:minnagi:20211122140301j:image

有名な作品ですよね。青木繁の中で一番有名な絵だと思う。
力強い男たち、どっしりぐっだりとしたサメ、海での格闘を終えた男たちの凱旋の図。
そういう風に思っていました。

でも男たちがなんで全員裸なのかって、別に力強さを示すためじゃなくって網元との身分さを示すために服を着ることを許されなかったからだって知ってしまうと見る目が変わってくる。

pulin.hateblo.jp人としての尊厳を損ねられた人たち。よく見ればその体は老い、たるみ、決して力強く美しいものではない。こうやって必死にとってきた魚も、その利益のほとんどは網元に吸い取られてしまうのだろう。皆が疲れ果てた顔をしているのは、単に漁が厳しいだけではないのかもしれない。
そんな中でただ一人こちらを向いた女と見まごう美青年は、いったい何を問いかけようとしているのだろうか。

---

森村泰昌「M式「海の幸」ジオラマ01」

f:id:minnagi:20211122140303j:image

「海の幸」を新しい作品に落とし込むための膨大なスケッチ、構想、試作のうちの一つのようです。こうしてみることで全体の構図をつかんでいるのでしょう。
単純に立体作品としてシュールで面白いです。魚はこんなにも執拗に貫かれているのかと。そして人物を後方に追いやったことで、彼らもまた銛で突かれているかのように見えます。

---

森村泰昌「M式「海の幸」第2番:それから」

f:id:minnagi:20211122140314j:image

今回のメイン作品です。森村氏がすべての登場人物を演じたセルフポートレートコラージュ。
実にシュールです。体に絵の具を塗りたくって絵画と同じポーズをしているけれど、それが非常にどぎつい。なぜだろう。

森村泰昌「M式「海の幸」第10番:豊穣の海」

f:id:minnagi:20211122140311j:image

明治、昭和、平成と時代を下った「M式」は最初の東京五輪やバブル、コロナの時代を抜け、謎の土偶で幕を下ろします。これは未来なのか過去なのか。
なんなんだろうこのシュールさは。右に落ちている白衣は子の土偶が倒した石のものなのだろうか。
コロナ後ってことなのかなぁ……どぎつい。

---

とにかく右を見ても左を見ても圧の強い顔をしたおじさんなのでだんだん悪酔いをしてきます。
そしてこの後に魅せられるのが展示会のタイトルでもある「ワタシガタリの神話」です。
青木繁に扮した森村泰昌が、青木繁に対して関西弁で語り掛けるという内容。
画版の前に座った着物の森村がただ語り掛けるその動画は動きがほとんどないものなのですが、ごめん、まともに見れなかった……
いや、語りの内容は非常に興味深かったからちゃんとに聞いていたのですが、画面が見れなかった。気持ち悪くて。いや、森村さんの顔が気持ち悪いっていう意味じゃなくて情報酔いして。ほんとに。

動画は後ろのほうの席で見たほうがいいと思うよ。