人の金で美術館に行きたい+読

美術館に行った話とか猫の話とかします。美術館に呼んでほしい。あと濫読の記録。




にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
Push
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
Push

Push

Push

絵だけを見に行こう 怖い絵展

去年から楽しみにしていた怖い絵展に行ってきました。

www.kowaie.com

これ、大人気ですね。開始直後から入場1時間待ちとかだし。この元になった本が出たの結構前だと思うんだけど、PRいっぱいしているのかなぁ。
最初は10月8日、開始直後の日曜日に行こうとしたのですが、入場が80分待ちということで断念。そんなに混んでいると、館内も人が多くて見づらいしね。

翌週の月曜日、16日に行ってきたのですが、それでも入場30分待ちでした。
だって、月曜だよ?平日だよ?普通の美術館休みの日だよ?(上野の森美術館は会期中無休です)しかも、結構な雨の日だったよ?なんでこんなに混んでるんだぁ。

 

怖い絵展、というのは中野京子さんの書かれたそのまんま「怖い絵」という本をベースにした展示です。最初の本は2013年出版だけど、同シリーズをずっと続けてるんだなぁ。二匹目の…げふんげふん。

本の内容は正直、コンセプトは面白いのだけれど絵画について全く詳しくない人が書いているので結構トンデモです。
以前ブログに書いた[本当に怖い絵が見たい 読書感想文・ロンドン塔の王子たち]けど、絵画を前に想像力を逞しく働かせたエッセイ本(婉曲表現)になっています。
でもまぁ美術館に展示する以上は学芸員さんの監修入るから大丈夫でしょう、と思ったんだけどね。
もしかしたらあるかしら?と期待していたヴァニタスは1枚も無くてちょっと残念。まあ、あれは怖いというより寂しいといった方が正しいかもだからねぇ。
ざっくりした感想を言うと、

・全体的にちょっと痛んでいるというか黄変している絵が多かった。
・ルドンやクリンガーなど、好きな画家のものが多くてうれしかった。
・図録に載っているのに展示されていないしパンフにもない絵が多かった。手袋の絵くらいしか会場に展示換えと明記されていなかったと思う。東京以外で表示されたのだろうか。笑う蜘蛛とか見たかった。
・元の本が雑なつくりだから心配していたのだが、解説がちょっといい加減だった。後述。


なんか文句の方が多くなったけど、混雑を乗り越えられるならとてもいい絵が多いので行って損はないと思う。
展示換えについてもう少し明確に教えてくれるなら、もう一度行ってもよいのだが。

  ----

 ポール・ドラローシュ 「レディ・ジェーン・グレイの処刑」

f:id:minnagi:20171018173554j:imageでっけー!!って言うのが最初の感想。額もすごいので、この絵だけ図録に額ごと載っています。
壁一面を埋め尽くす巨大な絵ですが、荒々しいところは全くなくとても丁寧に描かれています。ドレスの質感、人物描写。政治闘争に巻き込まれて政略結婚させられ、英国女王に祭り上げられるもたった9日で退位、処刑されたという幼い少女のあどけなさがよいです。何も知らなかったんだろうなぁ。彼女のドレスを手に呆然とする侍女もとてもいい。この人も処刑対象なのだろうか。


しかし絵のそばにある解説が明らかに間違っている。
中央の白い服の女性、レディ・ジェーン・グレイは既婚者なのだが、その指にある指輪を「婚約指輪」と解説している。それだけならまだ結婚指輪じゃなくて婚約指輪なの?て思う程度だが、別のコーナーでがっつり「結婚指輪」って書いちゃってるんだもの。
その程度はさぁ。統一しようぜ。
そしてこの白い服はコルセットががっつり見えていることからわかるように完璧下着なのですが、「ドレス」としちゃってるし。この絵だけじゃなく会場全体の信頼度が下がるからちゃんとして欲しい。
というわけで、解説は話半分がいいよ。

-----

オディロン・ルドン 「オルフェウスの死」

f:id:minnagi:20171018173539j:image

ギリシャ神話からの物語。妻を亡くした吟遊詩人オルフェウスは一人身を貫き、それを憎まれた女たちに八つ裂きにされてしまうという物語です。

オルペウス - Wikipedia

 パステル画かフレスコ画のような淡い色彩だけれど油彩。
竪琴の上に置かれたオルフェウスの首は眠っているかのように穏やかで、とても好きな絵です。

-----

ギュスターヴ=アドルフ・モッサ 「彼女」

f:id:minnagi:20171018173525j:imageまるで現代のイラストレーションのようだが、1905年に作成された油彩。この作者はもう一つ「飽食のセイレーン」というのも出ていて、それとほぼ同じ顔、髪型。そしてセイレーンに対してマン・イーターという異形の殺戮者。
癖だね。うん、癖だ。作者の性癖ガンガン出てる。好きだよ、そういうの。
膝の上にいる猫の足跡が左側の死体の上にあるのもポイントが高い。 

-----

チャールズ・シムズ 「そして妖精たちは服を持って逃げた」

f:id:minnagi:20171018173530j:image

 この人を知ったのが結構収穫かなぁと思う。
夢の中のような物語。乱暴ではないのだけれどあいまいな筆致でぼんやりと描かれた世界の中、現世と異界戸の境界線が溶けて行く感じ。その漠然とした画面が画家の脳内の混乱を表しているようで割と怖いと思う。
空想、イマジネーションというよりは真の狂気がある感じ。

-----

オーブリー・ビアズリー 「章末飾り」

f:id:minnagi:20171018173601j:image

オスカー・ワイルドの戯曲、サロメの挿絵から最終画像。これが一番好き。仮面のどことなく中華風な奇妙な人物が好き。サロメの棺が化粧箱というのも、死体を好色に見つめるサテュロスも好き。

でもね。ワイルドの二次創作のせいでサロメちゃんがだいぶ悪役になってるのかわいそうだなって思うから、一度でいいから原作読んでほしい。全然彼女悪い子じゃないから。彼女、別に洗礼者ヨハネの首がほしかったわけでも恋をしたわけでもないから。お母さんに強要されただけだから。
該当部分だけでもいいから原作(新約聖書)読んで…→ サロメ (ヘロディアの娘) - Wikipedia

 まぁそれはそれとして、この絵も好きだしワイルドのサロメも好きだ。
しかしサロメちゃんはいい子なんだ!てことは覚えていただきたい。

-----

エドヴァルド・ムンク 「マドンナ」

f:id:minnagi:20171018173543j:image

 あああああああ!この絵すきいいいいいいいいい!!!!!!!
前ブログに書いたことがあるけど、これ本当に好きです。
ポストカード買っちゃった。大判のポスターとかあったら買ったけど、ちょっと質の悪い複製画(高い)しかなくて残念。

これは群馬県立近代美術館蔵ってありました。美術館公式サイトにはなぜかないけど。
版画なので、他にも大原美術館とか岐阜県美術館とか日本に何枚かあるようです。私も一枚欲しい。
何を思うのか目を閉じてたゆたうマドンナ、その美しい肌、かきあげる髪の豊かさ、それをつけ狙うとりまきと恐れのあまり近づくことも目を離すこともできない胎児の用に委縮した自分。
本当にすごいいい絵だと思う。

-------

結構混んでいるし、解説はいい加減だなぁと思うところもある。
しかし展示作品自体は文句なしにすごくいいからお勧めできる展示です。