人の金で美術館に行きたい+読

美術館に行った話とか猫の話とかします。美術館に呼んでほしい。あと濫読の記録。




にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
Push
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
Push

Push

Push

ぶつぶつぶつぶ ICC 8/18

ICCでキッズプログラムやってた

www.ntticc.or.jp

f:id:minnagi:20180822121757j:image

行ったのが土曜だったので、お子様がたくさんいてあんま見れなかった。やっぱりターゲット年齢の人優先だと思うし。あと、要予約な展示がいくつもあって、それも時間的に見れなかった。
写真撮影可能だけどお子様写り込むから無理だ。

---

オノマトペマップ
f:id:minnagi:20180822121746j:image

お子様が夢中。

f:id:minnagi:20180822121742j:image

様々な素材の手触りが、どんな表現に分類されるかのマップ作り。
どの手触りがどれに近いのかって面白いね。「つぶつぶ」と「ぶつぶつ」の差ってなんだろう?とか考える。ぶつぶつ、にはマイナスのニュアンスがあるけどつぶつぶ、にはないのなんでかなぁとか。
これはやる人によってだいぶ違うんだろうな。

 ---

徳井 直生+Qosmo「イマジナリー・ランドスケープ
f:id:minnagi:20180822121753j:image

Googleストリートビューの写真を解析し、類似性、連続性が高い写真を3枚抽出し、それらを水平に接続

ぱっとみで連続して見えるものや、なんでこれが同一と判断されたんだろう?くらい違うものや。全然違う国の画像が3つ切り替わっていく映像作品。
おもしろいね。

---

永田 康祐「ポストプロダクション」
f:id:minnagi:20180822121749j:image

画像編集ソフトを使用しているところを写真に撮って、スポット修復ブラシツールで編集した写真、だと思う。作業が入り組んでいてわかりにくいけれど。
どこからどこまで何なのか、どのタイミングで何をどうしたものなのか。
見ていて混乱するのが面白い。

---

エキソニモ「ナチュラル・プロセス」
f:id:minnagi:20180822121800j:image

2003年ごろのGoogle
でかい。ものすごくでかい。プリントではなく、絵画です。色々理屈は書いてあったけどどうでもいい。懐かしさがすごい。

 

ICCの展示はいつも小難しいです。
現代アートというより技術的な側面が強調されている。インスタレーションというには余りにも他者を排除している。ここに行くと8割くらいの展示が「わかんねぇな」だし、なんか照明が暗い作品がやたら多いので7割くらいが「怖いです」になる。暗いところは苦手だ。

 

岡 ともみ、渡邊 淳司「もしもし、の一秒前」

f:id:minnagi:20180827124107j:image

猫と電話できたからオッケー