人の金で美術館に行きたい+読

美術館に行った話とか猫の話とかします。美術館に呼んでほしい。あと濫読の記録。




にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
Push
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
Push

Push

Push

おまえは誰だ。 山本 出 × 出 製陶 父子展 6/26

まず、この写真見ようか。

f:id:minnagi:20180629142510j:image

これは柿傳ギャラリーで今やってる展示「山本 出 × 出 製陶 父子展」のDMハガキの一部だ。

www.kakiden.com

一回美術館/ギャラリーに行くと次回展示の案内を見るので、自然と行く回数が増えがちである。前回行った時にこれ見ておもしろげだなと思ったので覗きに行ってきたのだ。
この何重にも重ねられた層がスタイリッシュで面白いなぁと思って。

そしたら現れた実物がこれだったからびっくりした。

山本 出「抱擁」

f:id:minnagi:20180629142514j:image

ライトのせいかもしれないけれど、実物はスタイリッシュとはほど遠い印象。
有機的で、どぎつくて、シャコガイのようだ。
生き物みたいで面白いなぁと思った。

あと、横に置いてある花瓶もこんなカラフルになる??って感じで面白い。

 

出製陶「マグカップ」f:id:minnagi:20180629142531j:image

形は普通だけれど色が面白い。釉薬というより、土そのものがこんな色をしているかのようだ。

 

パネル展示

f:id:minnagi:20180629143112j:image

色、こんな粉を土に混ぜてるのかな?

出製陶「盃」
f:id:minnagi:20180629142539j:image

こんな金属みたいな光沢も出るんだねぇ。おもしろいねぇ。

 

出「香炉」
f:id:minnagi:20180629142535j:image

作者名が「出」、ってどっちやねん。「山本 出 × 出 製陶 父子展」ってタイトルで「出」ってどっちやねん。両方出じゃんか。

シュッとしていて翼みたいで面白い造形だと思った。


全体的に、ぱっと見でどっちが父でどっちが子なのかわからない。
作風が似ているのもあり、作者名が適当でわからないのもあり。
民芸調とも工芸品とも言い難い、東洋とも西洋ともつかない色や造形が面白かった。
全体的に初めて見るテイストのものばかりだった。

でも、名前はもう少し考えようぜ。