人の金で美術館に行きたい+読

美術館に行った話とか猫の話とかします。美術館に呼んでほしい。あと濫読の記録。




にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
Push
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
Push

Push

Push

触れる謎物体 立体錯視

別に明治大学に縁もゆかりもないんだけれど、明大博物館に行ってきた。
なぜかというと、錯視立体が見たいからだ。


www.meiji.ac.jpf:id:minnagi:20170803013253j:plain

数年前、横浜でエッシャー展をやっていた時に展示されてたのと結構被るなと思った。

右から左に受け流せない話 by みなぎ | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

新しいのもあったけれどね。
ある角度から見たときだけ不思議に見える立体、というのがいくつもあったけど、その正しい角度が指定されないからみんな「え、どっから見るの?」ってうろうろしてた。床にしゃがみこまなければ見えなかったりで、もう少し展示を工夫して欲しい。
ここから見てねマークくらいつけた方がいい。

 ---

落ちない円管

上から見ると円筒の上に球体が乗っているように見える。

f:id:minnagi:20170803013103j:plain

でも実は上部は平らなんだよーん!という立体。こういうのが延々と。
この、影がうまく落ちるように工夫されてるところがすごいなぁと。

f:id:minnagi:20170803013106j:plain

---

反重力二面屋根

これも同じですね。模型家屋の屋根に球が乗っているように見える。f:id:minnagi:20170803013109j:plain

実際には平らだよ、と。

f:id:minnagi:20170803013113j:plain

 ---

この辺はすごい。ツイッターとかで見たことがある人もいるのではないか。
実物と鏡に映ったものが全く違うように見える立体。

気まぐれハート

f:id:minnagi:20170803013118j:plain

実は上部が結構ガタガタしていて、その高低差でなんかうまいことしてるんだろうなぁということはわかる。そこまではわかるけれど、じゃあどうやってるのかはよくわかんない。

---

蜂の巣の変身

f:id:minnagi:20170803013121j:plain

 ---

角柱のニアミ

f:id:minnagi:20170803013125j:plain

これは角度を変えれば仕組みがよくわかるね。

f:id:minnagi:20170803013127j:plain

 ---

くるくる回す立体錯視もありました。

右を向きたがる矢印

 

面白いねぇ。明大の人が作ったのかしら?
お茶の水の展示、結構人気でした。